
白く美しい歯に
歯科医師のホワイトニング
ホワイトニングとは、歯に特殊な薬剤を塗り、レーザーを当て歯を白くする技術です。見た目の清潔さが大幅に増すだけでなく、自信を取り戻すことができます。ホワイトニングは、別名ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素等を落とすだけではなく、歯自体を薬剤の力で白くしていく方法です。
生まれつき黄ばみが強い、歳を重ねることによる変色、抗生物質の副作用で起きた変色など、歯質内部の色素を分解し、さらに歯の表面に付着した頑固な汚れも分解します。
ホワイトニングには、医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」の二つの方法があります。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯の表面に薬剤を塗って歯に光を照射し歯を白くします。透明感のある白い歯を実感できるホワイトニングです。
コンプリート4回。
ホワイトニングの費用
初回
22,500円
(税込/自由診療)
2回目以降
7,500円
(税込/自由診療)
※まれに痛みやはれが出る場合がございます。施術前に診断をしてリスク等がある場合はご提示いたします。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、ホームつまりご自宅で患者さん自身が行う方法です。
"vivid"ホワイトニングシステムを使って、自宅やオフィスで5分間照射。3~5回で白い歯になります。
ホワイトニング
セット
ホワイトニング照射器(ポーチ付き)
ホワイトニングジェル2本(2ヶ月分)
専用の開口器・専用歯磨き
一式セット価格
44,000円

(税込/自由診療)
ホワイトニングのメリット
歯をまったく削らずに白くすることができます。
歯の色が白く明るくなるため、自分の歯や笑顔に自信が持てるようになり、歯の色のコンプレックスを改善できます。
ホワイトニングを行うことにより、自分の歯に今まで以上に関心を持つようになるため、結果的に虫歯や歯周病の予防につながります。
ホワイトニングのデメリット
ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
(通常、多少の色の後戻りがありますが、定期的なメンテナンスにより白さを持続させることができます。)
ある程度の治療回数と期間がかかります。1回で行う方法もありますが、白さを持続させるためにはホワイトニングに多少の時間をかける必要があります。

ホワイトニングの注意点
-
効果を持続させるためには定期的な施術が必要です。
-
歯質によっては白くなりにくい場合があります。
-
人工の詰め物や被せ物は白くできません。
歯茎のメラニン除去
歯茎の気になる黒ずみは、メラニン色素が原因です。歯科用レーザー治療により、美しいピンク色の歯茎になります。
